ゴゼンタチバナ (御前橘、ミズキ科)--- Cornus canadensis ---

ゴゼンタチバナ(御前橘、ミズキ科)
 なにか見たことがある野草だと思っていたのですが、なるほど、ヤマボウシと同属だったのですね。白い総苞片が花弁に見えることや、その先端の形、葉脈の波打ち方などがそっくりです。まぁ、草本、木本の違いはあるようです。
 ゴゼンタチバナというそうです。妙な名前だと思いながら、命名の由来を調べたところ、『白山山頂を御前峰と呼ぶことから「御前」を、果実がカラタチバナに似ていることから「橘」を組み合わせた』ようなことが書いてありました。
 赤い果実ができるということなので比べてみると、まぁ、丸いことを除けば、別物ですね。
撮影 : 長野県下高井郡 2022年6月18日

ミズキ科 ミズキ属
分類体系 APG 属性(生活型) 多年草
標準和名 ゴゼンタチバナ 漢字表記 御前橘
学名/栽培品種名 Cornus canadensis RDB
花期 初夏:6~8月 結実期
原産地 日本、北米 備考
国内分布 国内では北海道から本州、四国、海外では北米、アジアの一部に分布する。
自生環境 高山や亜高山帯の針葉樹林下や林縁に生育する
補 足 花に見えるのは4枚の白い総苞で、同属のハナミズキやヤマボウシに似る。葉が6枚の株だけ花が咲き、葉が4枚の株は花を付けない。

ゴゼンタチバナ(御前橘、ミズキ科) ゴゼンタチバナ(御前橘、ミズキ科)
こちらを咲きに見かけているのですが、花弁に見える総苞片が緑色掛かっている。

ゴゼンタチバナ(御前橘、ミズキ科)
葉が6輪生の場合には花が咲き、4輪生の場合には咲かないそうですが、どうやら、本当のようですね。
ゴゼンタチバナ(御前橘、ミズキ科) ゴゼンタチバナ(御前橘、ミズキ科)
長野県下高井郡 2022年6月18日

ゴゼンタチバナ(御前橘、ミズキ科) ゴゼンタチバナ(御前橘、ミズキ科)
再確認したところ、なんと、2007年に撮影していましたね。
福島県南会津郡檜枝岐村 2007年6月23日

ヤマボウシ(山法師、ミズキ科)
同じミズキ科のヤマボウシ(山法師)は落葉高木です。全体の雰囲気がゴゼンタチバナと良く似ていますね。
東京都大田区羽田 2005年5月15日

(つぶやきの棚)徒然草


 (2022/06/22) Latest Update 2023/11/09 [1.0MB]


あなたは2001年3月20日から Counter 人目のお客様です
Thank you ! (^^*) © Copyright 2001-2024 NYAN All Rights Reserved
ページのトップへ戻る